乗数(レバレッジ)をお選びください。
左側の低レバレッジを選ぶと、ピップバリューが小さくなり、
ストップロス(負け)/テイクプロフィット(勝ち)までの幅が遠くなります。
右側の高レバレッジを選ぶと、ピップバリューが大きくなり、
ストップロス(負け)/テイクプロフィット(勝ち)までの幅が近くなります。つまり、短期決戦になりやすくなります。
_
※ピップバリューとは、1ピップス毎の損益価値です。
※レバレッジは、銘柄や相場状況等により変動致します。
負けてしまった場合、ここに表示されている金額が失われます。(初期状態としてSTEP3の投資額が表示されます)
右側にある鉛筆マークをクリックすると、ストップロスレートが確認できます。(例.USD/JPYの場合 105.385等)
ストップロスレートに達したら負けとなります。
_
スライダーを動かすことによって、損失額を STEP3の投資額以下にする事も出来ます。
スライダーを動かすとチャート上のストップロスレートも変動するので分かりやすいです。
勝ちの場合、ここに表示されている金額が得られます。
右側にある鉛筆マークをクリックすると、テイクプロフィットレートが確認できます。(例.USD/JPYの場合 106.656等)
テイクプロフィットレートに達したら勝ちとなります。
_
スライダーを動かすことによって、テイクプロフィットを調整することができます。
スライダーを動かすとチャート上のテイクプロフィットレートも変動するので分かりやすいです。
高い利益を狙うほど、テイクプロフィットレートが現在のレートから遠くなります。
2週間後の満期までに ストップロス/テイクプロフィット のどちらかのレートに達したらその時点で取引終了となります。
どちらにも達しなかった場合は、満期時点の評価額が払い戻されます。評価額がマイナスの場合、払い戻しはありません。
_
・チャート画面左上の矢印型アイコン[↑↓] をクリックすると、保有ポジションの評価額や過去の取引履歴が確認できます。
・満期の前に途中売却が可能です。( [↑↓]より保有ポジションを表示させ、ポジションクローズボタンをクリック)
満期前に売却することで、利益の確定や 損を最小限に抑える事が可能です。戦略的にご活用ください。